AnGes

JP EN

PR BLOG広報ブログ

文字サイズ
2019.05.16

HGF遺伝子治療用製品に関連し、森下教授他のインタビューが雑誌「Nature」に掲載されています

大阪大学大学院 医学系研究科 森下教授のインタビューが5月16日発行の科学雑誌「Nature」に掲載されています。記事でこの度条件及び期限付承認を取得したHGF遺伝子治療用製品の開発にあたっての経緯やその開発にあたっての想いなどが紹介されています。また、大阪大学金田教授、東京大学小室教授によるバイオテクノロジーやDNAワクチンの今後についてのコメントなども掲載されています。

READ MORE
2019.04.09

「弊社顧問(元社外取締役)北里一郎氏のご祖父、北里柴三郎博士が千円紙幣の肖像に」

2024年度上期を目途に発行される新千円紙幣肖像に2008年から10年間弊社社外取締役に就任されていた北里一郎氏のご祖父、北里柴三郎博士が選ばれたとの発表がありました。北里柴三郎博士は、「日本の細菌学の父」として知られ、感染症医学の発展に貢献するとともに、現在の北里研究所、北里大学、慶応義塾大学医学部の設立にも深くかかわるなど、日本の医療の発展に大きな功績を残された方です。北里一郎氏は、柴三郎博士について“留学後、福沢諭吉先生のお陰で研究業績を上げることができたこと。その感謝の念をいつも口にしていたことが印象深い。”との思い出とともに“恩を忘れないという精神は大事にしたい。”と語られていました。

READ MORE
2018.09.03

【大学関係者向け】Vasomune社 Dr. Paul Van Slykeによるセミナーのご案内

当社と医薬品(急性呼吸不全など血管の不全を原因とする疾患を対象)の共同開発を行っているカナダのバイオ企業「Vasomune社」の設立者、Dr. Paul Van Slyke によるセミナーが大阪大学微生物病研究所にて開催されることとなりましたので、ご紹介させていただきます。なお、本セミナーは大学関係者を対象としたもので、一般の方はご参加いただけませんのでご了承ください。日時:平成30年9月19日(水)13:30~14:30場所:大阪大学微生物病研究所 本館1F 微研ホール演者:Dr. Paul Van Slyke※ このセミナーは英語で行われます。お問い合わせ先等、詳細は大阪大学微生物病研究所HPをご参照ください。http://www.biken.osaka-u.ac.jp/news_topics/detail/814

READ MORE
2018.08.08

日経産業新聞に弊社が共同開発を行う医薬品に関する記事が掲載されました。

8月7日(火)日経産業新聞に弊社がカナダVasomune社と共同開発を行う急性呼吸不全など血管の不全を原因とする疾患を対象とした医薬品に関する記事が掲載されました。どうぞ日経産業新聞をご覧ください。

READ MORE
2018.08.02

第24回日本遺伝子細胞治療学会学術集会にて「アンジェス賞」を授与

7月26日(木)~28日(土)に虎ノ門ヒルズフォーラム(東京都港区)で開催されました第24回日本遺伝子細胞医療学会学術集会において、遺伝子治療学の発展に大きな貢献をされた2名の研究者に「アンジェス賞」及び「アンジェストラベルグランド賞」を授与いたしましたので、受賞者の皆様をご紹介させていただきます。写真上から、小松原将先生、Mizuho Sato-Dahlman先生詳細については、下記リリースをご参照ください。https://www.anges.co.jp/pdf_news/public/101026.pdf

READ MORE
お問い合わせはこちら