Allianceアライアンス
アンジェスでは、事業基盤を拡大し将来の成長を
実現するために、さらなるパイプラインの拡充に向けた
新規事業への展開に取り組んでいます。
ゲノム編集技術を用いた遺伝子治療の開発やマイクロバイオーム事業などの
領域において資本提携先との協業を進めながら、事業化を進めています。
ゲノム編集
EmendoBio Inc.(米国・連結子会社)
- 事業内容:
- ゲノム編集の安全な医療応用を目指し、新規CRISPRヌクレアーゼを探索・最適化するプラットフォーム技術(OMNI Platform)の開発及び新たな特徴をもった新規ヌクレアーゼ(OMNI ヌクレアーゼ)の開発
- 提携内容:
- 2020年12月付で、連結子会社
ゲノム編集とは
ゲノム編集とは、特定の塩基配列(ターゲット配列)のみを切断する
DNA切断酵素(ヌクレアーゼ)を利用して、思い通りに遺伝子を改変する技術です。
- 懸念事項 -
爆発的に普及してきていますが、未だ医療で実用化に至っていない理由があります。
それは、狙ったところと違うところを切ってしまう“オフターゲット効果”が課題となっています…
オフターゲット効果低減のために、
●ゲノム内に標的配列に類似した配列がないか検索
●類似配列が存在する標的は避け、別の標的配列を探す
- Emendo社の技術(OMNI遺伝子編集技術)のすごいところ -
オフターゲット効果の回避
- 100%相補的でなければ切断しないヌクレアーゼを、標的配列ごとに迅速に作出する手法を開発
- DNA切断酵素の凡用性は損なわれるが、高度な特異性により安全性の向上に寄与
- ゲノム内に標的配列と似た配列が存在しても、それを切断することなく、標的配列の選択の自由が向上
Emendo社ではオフターゲット効果がない、
安全性の高いゲノム編集技術の確立と、医療への応用を目指している
マイクロバイオーム事業
MyBiotics Pharma社(イスラエル)との資本提携
- 事業内容:
- マイクロバイオーム研究開発
- 提携内容:
- 資本提携
マイクロバイオームとは
マイクロバイオームは、ヒト微生物叢のゲノムとそれが発現する遺伝子群および
微生物叢とヒトの相互作用を含む広い概念を表しています。
この微生物叢とヒトは共生しており、ヒトの身体は微生物叢との集合体といえます。
近年では生活習慣の変化がマイクロバイオームの生理状態の変化を誘導しそれが各疾患の増加に関係しているとの報告があり、
菌を活用して医療やヘルスケアに役立てるための研究が行われています。