AnGes

JP EN

PR BLOG広報ブログ

文字サイズ
2020.03.31

新型コロナウイルス対策のためのテレワークおよび時差通勤実施継続によるお問い合わせ対応について

平素より格別のご愛顧を賜わり厚く御礼申し上げます。当社は2020年3月2日(月)より実施している新型コロナウイルスの感染拡大によるリスク軽減と、当社従業員ならびに当社関係者の皆様の安全確保を目的に、従業員を対象としたテレワーク及び時差通勤を以下の通り継続し、より強化してまいります。よって、お問い合わせに関しては、メールでのお問い合わせを強く推奨いたします。< 実施概要 >期間: 2020年3月2日(月)~ 2020年4月17日(金)予定対象者: 当社全従業員実施内容: テレワーク(在宅勤務)の推奨および混雑する時間帯を避けた時差通勤※都度状況を鑑み、期間延長や勤務体制の変更、追加対応等を検討いたします。このような状況から、お電話などでのお問い合わせに関して、折り返しのご連絡に時間を要する場合がございます。極力、以下のお問い合わせフォームからメールにてお問合せいただけるようにお願いします。なるべくご質問を集約した形で、HP上のブログ等で公開してまいります。https://www.anges.co.jp/contact/従業員一同、円滑な業務遂行を心がけますが、関係者の皆様におかれましては、何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。アンジェス株式会社

READ MORE
2020.03.31

3月27日(金)会社説明会質疑応答レポート(1)

2020年3月27日(金)、アンジェス株式会社の会社説明会を行いました。本ブログでは、会社説明会質疑応答レポート(1)と題して、会社説明会の質疑応答をレポート形式で紹介します。[株主様からの質問]G7でワクチンの開発支援が発表されているが、国際研究機関との関係について、競合になるのか、連携するのかどうかをお伺いしたい。また、国際研究機関に先に開発されると、アンジェスの研究自体が無駄なのかもしれないと言われていることについて、この二点に関しては回答をお願いしたい。[森下先生からの回答]おそらくこれは、各国間で協調してやろう、という話になると思います。現在は、各国が自分たちでワクチンを作らないとどうしようもない状況になっているため、日本人のためには、日本で作らないといけないだろうと思っていますし、それが無駄になるということはないと思っています。どういうSタンパクで変異が起きているのか、どういう抗体を入れるための補助剤がいいのか、そういったデータは共有ができるため、今作っているものを第一世代とすると、第二、第三世代でもっと早くできるようになる、そういうところに繋がってくると考えています。また、むしろ日本から、東南アジアなど、まだワクチンができないような国に支援をすること、あるいは技術を伝えて、現地で作ってもらうなど、アジア圏に協力ができるのではないか、と無駄になることはなくむしろ逆に役に立てると考えています。インドも今非常にきびしい状況になってきているため、そういう意味では、自国ではワクチンが作れないという国もあります。そこに対して、誰かが救出しなければならない。アメリカも自分たちのことで手一杯であることを考えると、日本で今我々は自国でワクチン開発に着手できているので、おそらく、技術を伝えて現地で作ってもらうという形での国際協力はあると思っています。

READ MORE
2020.03.30

3月27日(金)の株主総会および会社説明会に関する御礼とお知らせ

2020年3月27日(金)、アンジェス株式会社の第21期定時株主総会および会社説明会を行いました。今回の実施においては、3月23日にもお知らせしました「新型コロナウィルス感染拡大防止への対応」に則して、健康状態によらず来場の見合わせをご検討いただいたり、来場いただいた方にも体調確認やマスクの着用のお願いなど、株主の皆様には多大なご協力を賜りましたことに改めて御礼申し上げます。会社説明会時に使用しました資料はこちら(https://www.anges.co.jp/ir/_pdf/2020_event200327.pdf)になります。説明会当日は、山田社長から資料に沿って速やかにご説明差し上げた後、ご出席者の方々から質問をいただきました。また、感染拡大防止策の一環として長時間開催を避けるために、質問数を限らせていただいたうえで、出席者様みなさまに質問カードを配布し、ご記入いただきました。明日からの広報ブログでは、会社説明会内での質疑応答の様子のご紹介に加えて、出席者の方々にご記入いただいた質問シートへの回答を順次紹介していく予定です。こういった取り組みは当社としても初めての試みとなりますので、至らない点もあるかと思いますが、どうか温かく見守っていただけたら幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。アンジェス株式会社広報・IR

READ MORE
2020.03.23

広報・IR宛てお問い合わせに対するご回答について

各位広報・IR宛てにいただくお問い合わせに関するご回答および対応についてご案内申し上げます。お問い合わせいただく際には、事前に以下の点をご理解いただきますようお願いいたします。1.当社では、東京証券取引所の開示ルールに基づき、開示すべき情報は適時に開示しており、開示していない情報(未公開情報)に関しては、お問い合わせをいただいても一切ご回答することができません2.投資判断につながるような、個人の投資に関する助言や、将来に関する予測、株価に関する意見等も申し上げることができません3.当社のホームページは、会社の理念や事業内容、開発中のパイプラインに関する情報を幅広く株主の皆様を含むステークホルダーの方々へのご提供を目的として作成しております。投資に関する意思決定は、投資家ご自身の判断でなされますようお願い申し上げます4.当社からの回答は、お問い合わせいただいたご本人へのものです。当社の承諾なく、回答内容の一部または全体を転用、二次利用してご本人以外の方へ開示されることはご遠慮ください5.お問い合わせいただきました内容やタイミング(お問い合わせが集中した場合、土・日・年末年始ほか当社休業日および夜間)によりましては、お時間を頂戴する場合や、お電話でご連絡する場合がございます。お問い合わせ内容によりご回答することができない場合もございますので、あらかじめご了承ください。また、個人情報を正しく開示もしくはご記入いただけない場合は、お問い合わせに回答できない場合がございます当社では、引き続き適時での情報開示に努めて参ります。株主の皆様をはじめとしたステークホルダーの方々におかれましては、何卒ご理解を賜りたくお願い申し上げます。アンジェス株式会社広報・IR

READ MORE
2020.03.16

当社第21期定時株主総会における新型コロナウィルス(COVID-19)感染拡大防止への対応について

株主の皆様へ当社第21期定時株主総会における新型コロナウィルス(COVID-19)感染拡大防止への対応について平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。来る3月27日(金)に開催予定の当社第21期定時株主総会における新型コロナウィルス(COVID-19)の感染拡大防止に向けた当社の対応について、以下のとおりご案内いたしますとともに、株主の皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。記当社の対応について・ 株主総会の運営スタッフは、当日の朝、検温と体調確認を行ったうえで、マスクを着用して応対させていただきます・ 会場入口前にアルコール消毒液を設置いたします株主の皆様へのお願い・ 株主総会へご出席を検討されている株主様におかれましては、健康状態にご留意いただき、 くれぐれもご無理をなされませんようお願いいたします・ ご高齢の方、基礎疾患がある方、妊娠されている方におかれましては、株主総会へのご出席を見合わせることもご検討ください・ ご体調のすぐれない方、特に発熱されている方は、ご出席をお控えください・ 株主総会の議決権行使は、書面またはインターネットによる方法もございますので、併せてご検討をお願い申し上げます(詳細は招集通知P.3-5をご覧下さい)ご来場される株主様へのお願い・ ご来場の株主様におかれましては、アルコール消毒液のご使用とマスク着用など「咳エチケット」へのご協力をお願いいたします。ご参考情報: 厚生労働省 咳エチケットについて https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000187997.html・ ご来場後にご体調を崩されたとお感じの際は、どうぞご遠慮なく運営スタッフにお申し出ください。また、ご体調不良と見受けられる方には運営スタッフよりお声かけをさせていただき、 感染予防へのご協力をお願いすることがございますので、ご了承ください・ 例年は、株主総会終了後、会社説明会前の休憩時間にロビーでジュース等をご提供しておりましたが、ロビーが大変混雑いたしますので今年は実施を見合わせ、代わりにペットボトルのお茶を配布させていただきます。何卒ご了承ください以上、ご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。なお、総会当日までの感染拡大状況や政府の発表内容等によっては、上記の内容を更新することもございますので、当社ウェブサイトを適宜ご確認いただければ幸いに存じます。アンジェス株式会社

READ MORE
お問い合わせはこちら