AnGes

JP EN

PR BLOG広報ブログ

文字サイズ
2019.12.18

12月15日(日)会社説明会レポート【前編】

2019年12月15日(日)、アンジェス株式会社の会社説明会を行い、約400名の株主さまにご来場いただきました。本ブログでは、会社説明会レポート【前編】と題して、代表取締役社長山田英からの会社説明部分をレポート形式で紹介します。■代表取締役社長山田からのご挨拶で説明会スタート15日(日) 14:30「皆様、本日はお忙しい中、アンジェス会社説明会にお越しいただきありがとうございます。今年は、春にHGF承認、9月に薬価収載および販売開始となりました。まずはここまで辿り着けたこと、改めて株主の皆様にご報告差し上げると共に厚く御礼申し上げます。」という山田の挨拶で会は始まりました。■Emendo(エメンド)社に関するリリースの解説2019年12月12日発表の、『ゲノム編集における先進技術を持つ Emendo Biotherapeutics 社への追加出資による関連会社化決定のお知らせ』のプレスリリースについて説明をさせていただきました。現在の遺伝子治療はプラスミド、ウィルスベクター、ゲノム編集の3つからなります。私たちのHGF遺伝子治療薬は、世界初のプラスミド製品となりました。(中略)そして、病気の遺伝子から正常な遺伝子へ一度の治療で可能となるゲノム編集は、究極の遺伝子治療であると考えております。ゲノム編集に関しては医療分野ではまだ実用化はされておりません。私たちはこのゲノム編集分野で世界のトップを狙うために、エメンド社に資本参加しました。現在、ゲノム編集の最新技術は『クリスパーキャス9』と呼ばれるものですが、まだ実用化に至っていない懸念材料として、オフターゲット効果があげられます。オフターゲット効果とは、狙った場所以外を間違って切断してしまうことです。このオフターゲット効果をさらに低減する技術を開発したのがエメンド社です。エメンド社のCEOのDavid Baram氏は、世界的にも有名なイスラエルのWeizmann研究所の出身で優秀な研究者であります。さらに、タンパク質合成に関わるリボゾームの研究で2009年ノーベル化学賞を受賞したAda Yonath氏に師事していた人物でもあります。現時点ではまだ具体的なことは申し上げられませんが、私たちは彼らの技術が、クリスパーキャス9を超える究極のゲノム編集テクノロジーだと期待しています。ご参考までに、クリスパーキャス9でゲノム編集に取り組んでいる米国の上場会社で『インテリアセラピューティクス』の時価総額は1534億円、『エディタスメディシン』は1943億円、『CRISPRセラピューティクス』は3101憶円となっています。エメンド社はそれらを上回る技術等を有することから、それ以上の企業価値があると期待しています。遺伝子治療の最高峰といわれるゲノム編集の領域は、世界中から高い注目を集めており、世の中のあらゆる病気を治療できる可能性があります。そして、ゲノム編集分野で世界のグローバルリーダーになるための技術がエメンド社にはあると信じています。私たちのような規模の会社が、世界中の会社から注目されるようになり、エメンド社のような会社と巡り会えたのは、HGFが日本初の遺伝子治療薬となり、世界初のプラスミド製品であるからです。そして、ここまでに至ったのは本当に株主の皆様のおかげだと思っています。改めて厚く御礼申し上げます。■開発パイプラインの最新状況こちらは今回から新しいフォーマットで説明資料に記載しました。日本での条件および期限付き承認フロー、従来の承認フローに分けてパイプライン状況をわかりやすく記載しました。以前ブログでご紹介したプレスリリース解説を交えて資料に反映させて、資料に沿って説明させていただきましたので、こちらをご覧ください。https://www.anges.co.jp/ir/_pdf/2019_event191215.pdf■今後の取り組みとしての広報・IR体制の強化今年春にHGFが条件および期限付き承認を得られて以降、それまで以上にさらに高い注目を浴びるようになり、広報・IR体制の強化はひとつの取り組むべき課題と認識としておりました。株主のみなさまからも様々なご意見を頂戴しておりました。そこで、広報・IR部門を経営企画室から社長室に移管し、IR情報の発信強化に努めてまいります。広報ブログによるわかりやすい情報発信に取り組むと共に、12月16日(月)からはHPにFAQ(よくある質問)を設置いたします。(https://www.anges.co.jp/faq/)また、HPに関しては、さらなるわかりやすい情報発信を目指して、2020年4月を目標に全面リニューアルを予定しています。■今後のヴィジョン私たちアンジェスは、“遺伝子医薬のグローバルリーダー”を目指すことを掲げています。どうやってグローバルリーダーになるのか?それは、何度か資料に記載しました3つの遺伝子治療にあります。私たちは、HGFで世界初となったプラスミド製法のみならず、ウィルスベクター、ゲノム編集の領域において世界のトップになりたいと思っております。ウィルスベクターはHGF開発段階では、その副作用が非常に懸念されておりましたが、近年ではその疾患によりウィルスベクターが有効であるという判断がなされるようになってきました。そして、ゲノム編集領域では冒頭ですでにお話ししたようにエメンド社の件です。これらにより、3つの遺伝子治療法を制覇したいと思っております。そのために、国内外を問わず様々な企業や機関と提携しながら“遺伝子医薬のグローバルリーダー”を目指していきたいと思います。以上を山田からご説明させていただきました。この後、森下竜一教授から、資料に沿ってHGFに関する総説をお話しいたしました。長文になってしまいましたが、ここまで読んでいただいてありがとうございます。質疑応答に関しては、会社説明会レポート【後編】にてお伝えいたします。

READ MORE
2019.12.16

広報よりお知らせです

昨日2019年12月15日(日)、アンジェス株式会社の会社説明会を東京で行い、約400名の株主のみなさまにご来場いただきました。本当にありがとうございました。昨日会場で配布させていただいた説明資料をホームページにアップしました。https://www.anges.co.jp/ir/_pdf/2019_event191215.pdf合わせて、本日からFAQ(よくある質問)をホームページ内に開設しました。https://www.anges.co.jp/faq/また、後日こちらのブログにて昨日の会社説明会の内容レポートを紹介する予定ですので、少しお時間くださるようお願いいたします。以上、広報からのお知らせでした。

READ MORE
2019.11.25

11月22日(金)発表リリースの補足解説をします

2019年11月22日(金)、HGF遺伝子治療用製品「コラテジェン®」米国での新しいガイドラインに基づく閉塞性動脈硬化症を対象とした臨床試験開始のお知らせを発表させていただきました。このリリースにある内容から、閉塞性動脈硬化症日本国内の承認は、慢性動脈閉塞症血管治療に関する新しいガイドラインなど解説をさせていただきたいと思います。まず、以下の図をご覧ください。日本国内における条件及び期限付き承認は、慢性動脈閉塞症における重症虚血肢つまりCLIの患者と重度あるいは潰瘍のあるバージャー病の患者を対象にしています。また、以前までの米国での臨床試験はCLIの下肢切断リスクの高い患者を対象に行っていました。しかし、2019年6月改定されたGVG™(Global Vascular Guidelines)の新しいグローバルガイドラインでは、血管疾患の臨床診療において、まさに足を切断するかしないかを迫られるまでの重度血管疾患であるCLIの患者だけを対象にするのではなく、血管疾患の中でも比較的高度だと言われるCLTIの観点から治療法を見つめなおさなければいけないという考え方が推奨されるようになりました。まさに新しいガイドラインに改定したGVG™のメンバーでもある米国UCSFのM. Conte教授らが当社の米国臨床試験申請へのアドバイザーとしても深くかかわってくださり、FDAと相談の上、CLTI(包括的高度慢性下肢虚血)の下肢切断リスクの低い人にまで範囲を広げて、後期第II相臨床試験から確実に進めるということに至りました。この治験は約60の症例数を2年以内に完了させ、最終治験に臨みたいと思っています。私たちはまさに前例のない未曾有のチャレンジをしている最中であり、最短で進められるように最善を尽くすだけです。それでも、私たちのこのチャレンジが、GVG™のメンバーでもあるM. Conte教授をはじめとする世界中の血管治療の権威者らから大きな期待と注目をされていることは間違いありませんし、私たちのチャレンジが、重度の虚血症に悩む人々から待たれていることも間違いありません。私たちのこのチャレンジをご理解いただき、引き続き応援してくださると幸いです。最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

READ MORE
2019.11.18

11月23日(土) 九州朝日放送「とっても健康らんど」に大阪大学森下竜一教授が出演します

11月23日(土)、九州朝日放送「とっても健康らんど」(11:00-11:15)に大阪大学臨床遺伝子治療学森下竜一教授が出演します。国内初のHGF遺伝子治療薬のほか、森下教授らが取り組む、目の動きを解析することで認知機能を評価する新技術などをご紹介します。※放送時間が地域により異なります。KBC(九州朝日放送)23日(土) 11:00-11:15 再放送:30日(土) 05:05-05:20NCC(長崎文化放送)23日(土) 11:30-11:45KAB(熊本朝日放送)23日(土) 11:30-11:45OAB(大分朝日放送)23日(土) 07:45-08:00UMK(テレビ宮崎) 24日(日) 06:45-07:00KKB(鹿児島放送)  23日(土) 11:00-11:15※放送がご覧になれない場合は、放送終了後に番組ホームページから「過去の放送内容」をご確認ください。■KBC(九州朝日放送)「とっても健康らんど」「遺伝子治療薬最前線」https://kbc.co.jp/kenko_land/

READ MORE
2019.10.24

米国HGF遺伝子治療薬開発に関するアドバイザリー会議の開催

この度、米国におけるHGF遺伝子治療薬の臨床開発を進めるにあたりアドバイザリー会議が開催されました。この会は以下の委員で構成されました。DAVID ARMSTRONG, 南カリフォルニア大学医学部教授MICHAEL CONTE, カリフォルニア大学サンフランシスコ校医学部教授ROBERT KIRSNER, マイアミ大学医学部教授DENNIS ORGILL, ハーバード大学医学部教授RONALD PEARL, スタンフォード大学医学部教授PAUL SAATSOGLOU, ヴィラノバ大学ビジネススクール教授CHARLES ZELEN, ルイスゲイル病院ヘッドこれらの先生方はそれぞれ世界的にも著名な血管外科等の専門家で、また、血管治療に関する新ガイドライン作成に関わっておられます。当社のHGF遺伝子治療薬の米国臨床開発を進めるにあたりご指導を頂く方々です。米国の臨床開発方針に関しては後日お知らせ致します。以上

READ MORE
お問い合わせはこちら